風邪やインフルエンザ、蕁麻疹や帯状疱疹、花粉症、喘息といった疾患から不眠、 不安など、なんでもお気軽にご相談ください。

体調が悪かったり、体力向上などを目的に点滴が必要な方の為に、わずかでもくつろぎを感じていたきたく、大通公園の眺望を楽しみながら、時間を過ごして頂けます。

生活習慣病


特に糖尿病・高血圧症・脂質異常症を中心に、痛風(高尿酸血症)や動脈硬化など生活習慣の乱れが原因とされる慢性の生活習慣病は、知らないうちに発症または予備軍になっていることが多いです。生活習慣病の放置やコントロールが不良な状態が続きますと、血管が傷んで次々に合併症を発症します。より早期の診断と生活習慣の改善、継続した治療をおこなうことで、合併症を防ぐことが出来ます。メタボリック症候群になる前に、さらに心臓や脳の血管疾患になる前に一緒に食い止めましょう。

「人は血管とともに老いる」という有名な言葉があります。まさに、生活習慣病は、血管年齢をおとろえさせるのです。

動脈硬化症


さて、あなたの血管年齢はいくつでしょう?生活習慣病の原因とも結果ともされる動脈硬化症ですが、当クリニックでは、フクダ電子のVaSera-2000を導入し、CAVI(血管の硬さ)・ABI(血管の詰まり)・血管年齢を測定し、動脈硬化の検査を施行致します。糖尿病などの血管合併症のある方は、定期的に測定することをお勧め致します。


更年期障害


閉経前後は女性ホルモンの低下により、のぼせ(ホットフラッシュ)や冷え、発汗、眩暈、不安、うつ、不眠などの自律神経症状のバランスが崩れます。漢方やプラセンタによる治療を症状にあわせて取り組み、この時期、一緒に乗り切りましょう。

慢性肩こり


慢性の肩こりにお悩みの方は一度 ご相談ください。漢方や神経ブロックなどで治療して行きます。

骨粗鬆症


女性ホルモンの減少による閉経以降の女性、アルコール多飲の男女に多く見られる骨粗鬆症。

X線による手指の測定のMD法により、精度が増し、解析から結果報告まで迅速になりました。突然の背部痛、腰痛は圧迫骨折の可能性もあります。40歳を過ぎたら、定期的な検査が必要です。